雨上がりは釣れる?
皆さんどーも、まーしーです。
メバルを求めて海へ。
最近は全然顔を見せてくれないメバルさんですが、今日はどうでしょうか?
前回の釣行はコチラ↓↓
ポイントに着くと、北西の風で少しやりずらい状況。
日中ずっと降っていた雨は止みましたが、降り続いた雨が吉と出るか凶と出るか。
雨は塩分濃度が下がって魚の活性が低くなると言われていますが、反対に雨が海水面に落ちることで酸素が取り込まれ魚の活性が上がるとも言われています。
どっちなんだって感じですが、私の経験上、雨上がりは釣れないイメージです。笑
まあ釣れないだろうと思いながら、まずはワームで様子をみてみます。
海は濁りはなくクリア、波もなく、月明かりが明るい状況です。
前回同様、1時間アタリなし。
立ち位置を変えながら、斜めにキャストしていると、トンっとアタリがあり何かがHIT!!
クロスヘッド4g&ガルプ ベビーサーディン 2インチ ピンク
ミニマムカサゴ…。
前回釣れたのと同じ個体?笑
ミニマムカサゴは裏切らずにいつも癒しをくれます。笑
これにて釣行終了……
いやいや、こんな不甲斐ない釣果では終われません!
あの手この手でメバルを探しますが、留守留守留守!
( ̄▽ ̄;)ツラタン
やっとの思いで釣れたのは、
シャローフリークF 15.0g&クロスヘッド1.5g&ガルプ ベビーサーディン 2インチ ピンク
キジハタでした。
自分の実力ではキジハタが精一杯。汗
フロートの遠投で絞り出した1匹でした。
タイムリミットの時間がきたので終了。
今回もメバルは釣れませんでした。。。
次回はきっと釣れるはずです。たぶん。(⌒-⌒;)
今回はこの辺で~、ではまた!
【タックルデータ】
Rod:YAMAGA Blanks ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ
Leader:VARIVAS シーバスショックリーダー フロロカーボン 20lb 30m
|
【最後に】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
貴方のポチッと!がブログ運営の大きな活力になります!
毎日1回押してね↓↓↓
インスタはコチラ↓↓
今期絶好調ゆーきさんのブログはコチラ↓↓
スポンサーリンク